おたよりinformation

5月の給食だより

新緑のまぶしい、爽やかな季節になりました。入園、進級を迎え1カ月が経ちました。新しいクラスにも少しずつ慣れ、クラスから笑い声が聞こえてきます。子どもたちの明るく元気な姿に、私たちも元気をもらっています。 私たち栄養士が子どもたちと触れあう時間は、主に食事と食育の時間です。クラスに入ると、「今日のごはん美味しかったよ」「どうやって作ったの?」「次の食育楽しみだなぁ」とたくさん声をかけてくれます。今月は子どもたちが楽しみにしている食育についてお話します。

 

食育について

保育園でいう「食育」とは、簡単に言うと、食の楽しさや大切さを伝える活動です。

乳幼児期は、生涯にわたる食習慣や食に対する考え方の基礎が身につく大切な時期です。クッキングをしたり、何か特別なことをすることだけが食育ではなく、普段の食事の際の声かけやお手伝いをしてもらうことも食育に繋がります。お休みの日の食事作りの際に、今日はこの野菜を使うよ!と見せてから料理を始める、切った後の野菜を見たり匂いを一緒に嗅いでみる、食事中に「今日のごはん美味しいね。何が入っているかな?」と話題にしてみる、そのようなちょっとした声掛けでこどもは疑問を持ち、それが野菜やクッキングへの興味に繋がっていくのだと思います。保育園では、普段の食事や食育中に、様々な声掛けやアプローチをしていきます。食育を行いましたら、給食室の前に写真を貼らせていただきますので、ご覧ください。食育を行う際は、衛生管理をしっかり行い、クッキングの際幼児クラスはマスクを着用し、調理器具等の共有はせずに行います。写真では表情が見にくくなってしまいますが、衛生面を最重要と考え、進めていきます。

 

各クラスの食育の特徴

<0歳>食事のリズムをつくっていきます。旬の野菜をさわってみる、ちぎる等、視覚や感触から食べるものに触れていきます。

<1歳>野菜のさやとり、皮むき等を通じて、野菜の香りや、野菜の中はどうなっているのかということに触れていきます。

<2歳>野菜の種取り等を通じて野菜に触れることに加え、野菜を潰す、丸める等、手の発達に応じた食育活動を行います。

<3歳>乳児期に行ってきた食育をふまえ、クッキングを行い、自分で作ったものをみんなで楽しく食べるという体験をしていきます。また、食事を通じて日本の行事にも触れていきます。

<4歳>ピーラー等の調理具を使用したクッキングを行います。自分たちで育てた野菜や、芋ほりした芋を使用してクッキングを行うことで、調理への興味や喜びを体験します。

<5歳>包丁を使用するクッキングにも挑戦します。また、三色食品群について学び、献立を作成する体験等をもとに思いやりの気持ちや、食事への興味に繋げていきます。

 

子どもが好きな保育園のおやつのご紹介

<材料>

6枚切り食パン・・・1枚

しらす干し・・・10g

マヨネーズ・・・大さじ1弱

青のり・・・小さじ1/3弱

 

<作り方>

1、しらす・マヨネーズ・青のりを混ぜる。

2、食パンに1を塗る。

3、オーブントースターで焼き目がつくまで焼く。

*栄養がしっかり摂れるので朝ごはんにもおすすめです。

 

今月のイベントと食育活動

もも組・・・食事に慣れる

すずらん組・・・そら豆のさやとり

さくら組・・・新じゃがの皮むき

すみれ組・・・苗植え・食事のマナーについて

ひまわり組・・・苗植え・ピーラーを使う

ゆり組・・・苗植え・包丁を使う・調理室見学ツアー

 

*28日(金)お誕生日会メニュー