おたよりinformation

2021年6月

あっという間に春が過ぎ去り、少しずつ夏の訪れを感じる気温の日が増えてきました。気候の変化はありますが、体調を崩さないよう、よく食べ、よく休み、元気に過ごしてほしいと思います。

 

6月は食育月間です

毎年6月は農林水産省によって食育月間と定められています。食育とは、生きる上での基本であって、知育、徳育及び体育の基礎となるべきものと位置付けられるとともに、様々な経験を通じて、「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てるものという意味が込められています。(農林水産省HPより)

港区志田町保育室でも、毎月クラスと調理スタッフで連携し、それぞれの年齢に合った食育活動を行っています。園での食育活動を通して、「食」に対する興味・関心、食べ物への感謝を学べる機会にしたいと思っています。以下に、園でも行ったことがあり、ご家庭でも気軽にできる食育活動をご紹介しますので、ぜひお試しください。

 

家庭で気軽にできる食育活動 ~ラップおにぎりを作ってみよう~

【用意するもの】

お茶碗、小皿、スプーン、ラップ

お茶碗にごはん、小皿に適量のふりかけを用意する。

【手順】

1.お茶碗のごはんにふりかけを加え、スプーンでよく混ぜる。

2.手順1で混ざったご飯を広げたラップに出す。

3.好きな形に握る。

 混ぜる工程が難しいお子さんは、保護者の方が手助けしたり、握るところだけでもチャレンジしてみてください。自分で握ったおにぎりはいつもより何倍も美味しく感じるかもしれません。

 

今年の夏至は、621日です

夏至は一年でいちばん昼の時間が長い日のことで、今年は621日です。反対に12月にある冬至は、一年で一番昼の時間が短い日のことを言います。冬至にはかぼちゃを食べたり、小豆粥を食べたりしますが、夏至には全国的に食べられる食材は特にありません。しかし、関西地方ではタコ 、三重県ではみょうが、香川ではうどんなど各地で多種多様な食材が食べられているそうです。一つの行事でもそれぞれの地域で違いが表れるのは面白いですね。